デスク周りの公開

パソコンの前でご飯を食べる人のイラスト

こんにちは。 k1rnt です。

今回は自分が普段仕事や趣味などで使っているデスク周りの紹介をしたいと思います。

PC

プライベート

  • MacBook Pro (13-inch) CPU:i7 Memory:32GB

    メインのPCです。

  • 自作PC CPU:i7 Memory:32GB Graphic:GTX980

    Windowsを入れています。ゲームしたりするときはこっち

仕事

  • MacBook Pro (16-inchi) CPU:M1MAX Memory:64GB

    貸与PCなので特に紹介しませんがM1MAXっょぃです。

PC外部アクセサリ

ドッキングステーション

  • CalDigit TS3 Plus

    このドッキングステーションからMacへ給電可能です。オススメ

    他にもポートの種類としても必要十分に揃っているかと思います。

    私はここからディスプレイ2台に繋いでいます。

マウス

  • MX ERGO

     PCを2台スイッチ出来るボタンがありとても便利です。

    またボールマウスであり手の小指をテーブルに付けて操作できるので腕への負担がほぼ0です!

キーボード

  • AKY-NIZ-DM-66-35G Type-Cでbluetoothも使えて静電容量無接点方式なキーボードです。

    静電容量無接点方式で探していてさまざまな要件を満たすキーボードを探したところこちらで落ち着きました。

    届いてから知ったのですがキーボード角度の変更もできるため腕への負担が少ないのも良いです。

ディスプレイとモニターアーム

家具

椅子

デスク

  • FLEXISPOT e7b 昇降デスクです。気分によって高さを変えて立って作業したり微妙な高さ調整ができる優れものです。これ単体だと天板がないので別途購入の必要があります。

ひとまずこんなもんになりますがこの中でもドッキングステーションが非常に快適で

プライベートのPCと仕事用のPCをType-C一本で全てのアクセサリの切り替えができます。

Macを使っている方は是非!

またそのうちどれか焦点を絞って取り上げてみたいです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント